ちいかわが“赤ちゃん化”した新シリーズ「Chiikawa Baby」が発表されて、SNSでは「かわいすぎる!」と話題沸騰中です。ぬいぐるみやアクスタなど、癒し度MAXなグッズたちが登場してすでに争奪戦の予感…!
この記事では、そんなちいかわbabyグッズのラインナップ、販売場所、通販・再販情報、転売対策までまるっとご紹介します!
読み終えるころにはお気に入りのグッズがきっと見つかるはず✨
この記事でわかること👇
- 赤ちゃんになったちいかわたちの可愛すぎるグッズ一覧
- どこで買える?全国の販売会場&店舗まとめ
- 通販・ガチャ・再販などの入手方法
- 転売に注意!正規ルートで買うためのポイント
ぜひ最後までご覧ください!
\新商品/
— ちいかわグッズ公式 (@chiikawa_kouhou) August 21, 2025
『Chiikawa Baby マスコット』
(ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、モモンガ、
くりまんじゅう、シーサー、ラッコ、古本屋)
📝9月5日発売
・ちいかわマーケット(オンラインストア)
(https://t.co/au5Fi0NigA)
◇Chiikawa Baby
(https://t.co/7xka5U5Oey)
・東京駅一番街… pic.twitter.com/PFyS1Se84D
ちいかわbabyグッズが爆誕!どんな商品があるの?
赤ちゃんになったちいかわたちがグッズになって登場し「かわいすぎる!」と話題になっています。特にぬいぐるみやアクスタなど、日常に癒しを届けてくれるアイテムが勢ぞろいしていて、推し活にもぴったりなんです。
🍼Chiikawa Baby🍼
— ちいかわグッズ公式 (@chiikawa_kouhou) August 21, 2025
9月5日(金)から
『Chiikawa Baby』の開催が決定しました🌟
ーーーーー
📍東京キャラクターストリート いちばんプラザ
🗓2025年9月5日(金)〜9月18日(木)
📍東急プラザ銀座 3階 イベントスペース
🗓2025年9月5日(金)〜9月28日(日)
📍名古屋パルコ 西館地下1階 イベントスペース… pic.twitter.com/t3RTzF8UHa

話題のぬいぐるみやアクリルスタンド(アクスタ)をチェック!
今回の「Chiikawa Baby」シリーズの中でも、注目度が高いのがぬいぐるみとアクリルスタンド(通称アクスタ)です。
まずぬいぐるみは、「おくるみぬいぐるみ」や「キャベツに包まれたうさぎマスコット」などまるで本物の赤ちゃんみたいなちいかわたちが再現されています。おまるで踏ん張るちいかわや、ミルクを飲んで「ッッハーッ」となるくりまんじゅうなど、表情もポーズも最高に可愛くて、見ているだけで癒されますね。
そしてアクスタは「おくるみなアクリルチャームセット」が大人気。
透明感のある素材で、机の上や棚に飾るだけで一気に“推し空間”が完成します。くりまんじゅうやラッコ、モモンガといった他のキャラクターたちもベビー姿で登場しており、コンプリート欲がくすぐられるラインナップです。
それぞれのグッズはサイズ感も手のひらサイズで持ち運びにも便利。友達や家族へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしですよ。
【買取/譲渡/代行】 ちいかわくじ Chiikawa Baby 缶バッジ アクスタ ちいかわマーケット ちいかわランド
— みこ/通知不良有 (@357iii) August 21, 2025
譲 交換or定価+送料
求 ちいかわ ハチワレ
⚠️郵送希望/ff優先/まとめて優先
ちいかわランド当選した場合、代行も可能です〇
検索からでもお気軽にお声掛けください🙇♂️ pic.twitter.com/Uz3W1FJDpN
「キャベツうさぎ」や「おまるちいかわ」など可愛すぎるラインナップ
「Chiikawa Baby」シリーズでは、ちいかわたちが完全に“赤ちゃん化”したユニークなデザインが大きな話題になっています。その中でも思わず「かわいすぎる…!」と声が出てしまうアイテムがたくさんあるんです。
たとえば「キャベツに包まれたうさぎマスコット」。丸まったうさぎがキャベツに包まれている姿は、まるで本物の赤ちゃんが布団でくるまれてるみたいで癒し力が半端じゃありません。
「おまるで踏ん張るちいかわ」も衝撃的な可愛さ。真剣な表情で座っているその姿に、SNSでは「頑張ってるのが愛おしい」といったコメントが続出しています。
また「ミルクを飲んでッッハーッ」となるくりまんじゅうや、「ベビー服姿のモモンガ」「おくるみに入ったラッコ」など、どのキャラも赤ちゃんらしさ全開。キャラそれぞれの個性がベビー姿に反映されていて、見ていて飽きない構成になっています。
これらのデザインはすべてナガノさんの独特な感性と世界観がしっかり表現されていて、コレクション欲を刺激されまくりです!
\新商品/
— ちいかわグッズ公式 (@chiikawa_kouhou) August 21, 2025
『Chiikawa Baby
キャベツに包まれたうさぎマスコット』
📝9月5日発売
・ちいかわマーケット(オンラインストア)
(https://t.co/au5Fi0NigA)
◇Chiikawa Baby
(https://t.co/7xka5U5Oey)
・東京駅一番街 キャラクターストリートいちばんプラザ
・東急プラザ銀座 3階… pic.twitter.com/jBWQyLxVgz
ちいかわbabyグッズの販売場所は?店舗・会場まとめ
可愛すぎるちいかわbabyグッズどこで買えるのか気になりますよね。全国各地で開催されるイベント会場や、常設の「ちいかわらんど」など、販売場所はかなり充実しているんです。
全国5カ所のイベント会場と「ちいかわらんど」9店舗を紹介
「Chiikawa Baby」シリーズの販売は、全国5カ所のイベント会場と、ちいかわの常設店舗「ちいかわらんど」9店舗で行われます。いずれも開催期間が異なるため事前にしっかりチェックしておくのがおすすめです!
まずイベント会場はこちら👇
- 東京駅一番街(東京キャラクターストリート いちばんプラザ)
販売期間:9月5日〜18日/時間:10:00〜20:30(最終日は18時まで) - 東急プラザ銀座 3階イベントスペース
販売期間:9月5日〜28日/時間:11:00〜21:00 - 名古屋パルコ 西館B1F
販売期間:9月5日〜28日/時間:10:00〜20:00 - キディランド大阪梅田店 ランキングスクエア
販売期間:9月26日〜11月5日/時間:10:00〜21:00 - キディランド広島パルコ店 K-spot
販売期間:9月26日〜10月9日/時間:10:00〜20:30
そして常設店舗の「ちいかわらんど」は以下の9店舗👇
- 福岡パルコ
- 京都四条河原町
- TOKYO Station
- 東京スカイツリー・ソラマチ
- 仙台パルコ
- 札幌パルコ
- 丸井シティ横浜
- 心斎橋パルコ
- 新宿
各店舗で販売内容が異なる場合もあるので、来店前に公式サイトやSNSでチェックすると安心ですよ。
開催期間・営業時間・入場方法も要チェック!
ちいかわbabyグッズの販売会場は大人気が予想されるため、混雑対策や入場方法にも注目が集まっています。実際に行く前にチェックしておくことで、スムーズにグッズをゲットできる確率がグッと上がりますよ!
まず各会場の開催期間と営業時間は前項で紹介した通りですが、注意すべきは「混雑時の入場制限」です。東京駅や銀座などの会場では、特に初日や週末に混雑が予想されており、LINEアプリによる事前予約や整理券の配布が実施される場合があります。
また「ちいかわらんど」店舗でも、オープン直後は行列ができることが多く入店に時間がかかる可能性も。そのため以下のポイントを事前に押さえておくのがおすすめです👇
- 各会場の公式SNSやX(旧Twitter)を事前にフォロー
- 混雑日を避けて平日の午前中を狙う
- 予約制の会場は事前申し込みを忘れずに!
また商品によっては購入点数制限が設けられていることもあるので、「お目当てを絶対に手に入れたい!」という方は、なるべく早い時間帯に訪れるのがベストです。
ちいかわbabyグッズはどこで買える?通販・予約・再販情報
近くに会場がない方や、混雑を避けたい方にとっては通販やオンライン予約の情報が気になりますよね。
公式ショップ・通販・カプセルトイの入手方法まとめ
ちいかわbabyグッズをゲットするなら、まずチェックしておきたいのが「ちいかわマーケット」の公式通販サイトです。新作アイテムの取り扱いや、イベントで先行販売された商品の事後通販が実施されることもあるので、必ずブックマークしておきたいですね!
ただし記事執筆時点(2025年8月21日)では、Chiikawa Babyシリーズの通販開始日はまだ未発表。公式X(旧Twitter)では「Coming Soon…」との記載のみなので、今後の更新をこまめにチェックしておく必要があります。
またカプセルトイ(ガチャ)商品も登場予定で、こちらはアクスタやキーホルダー系がラインナップ。こちらは全国の玩具売り場や雑貨店、アニメショップなどに設置される可能性があるので、SNSで「ガチャ設置場所」などを検索するのもおすすめです。
さらにイベント会場で販売される商品の一部はLINEアプリでの事前予約・抽選制を導入している場合があるため、「現地で買えなかった…」という人向けに後日ネット販売が行われるケースもあります。
売り切れ商品の再販はある?予約購入のコツ
ちいかわグッズは毎回即完売が当たり前なほどの大人気。今回の「Chiikawa Baby」シリーズも、発売前から注目が集まっていて、初日完売も十分あり得ます。
実際に公式SNSでは「絶対受注にして!」「転売ヤー対策してほしい」という声も多く、売り切れに対する不安の声が多数見られました。では再販の可能性はあるのでしょうか?
まず過去のちいかわグッズを見ても、人気商品は高確率で再販されています。特に「ちいかわらんど」や「ちいかわマーケット」の公式通販では、イベント終了後に「受注販売」や「事後販売」が行われた実績があるため今回も期待できます。
【再販を狙うポイント】
- イベント終了後すぐに公式サイト・SNSをチェック
- 「ちいかわマーケット」のメルマガ登録がおすすめ
- 一般販売開始後の数週間後に再入荷情報が出るケースあり
また転売品には注意が必要です。特にフリマアプリなどでは、高額で出品されているケースがあり、公式からも「正規ルートでの購入を推奨」とアナウンスされることもあります。
一番安心なのは事前予約や受注販売を逃さずチェックすること。不定期に公式Xで発表されるため「通知オン」にしておくと買い逃しを防げますよ。
ちいかわBaby可愛すぎてむり破産💸 pic.twitter.com/EExsgPNJtr
— meru (@meru20150526) August 21, 2025
転売に注意!ちいかわbabyグッズの人気ぶりと対策
ちいかわグッズは毎回大人気でファンの間では転売問題もつねに話題になります。今回の「Chiikawa Baby」シリーズも、可愛さ全開のグッズが多数ラインナップされていることから、すでに一部では高額転売の動きも見られているようです。
転売価格が高騰しているアイテムとは?
「ちいかわbabyグッズ」が発表された直後から、フリマアプリやオークションサイトでは高額出品が目立ち始めました。特に人気なのは、以下のような商品です👇
- おくるみぬいぐるみ(ちいかわ・ハチワレ・うさぎ)
- キャベツに包まれたうさぎマスコット
- おくるみアクリルチャームセット
- 限定アクスタやキーホルダー
これらの商品はイベント初日や先行販売でしか入手できないことが多く、発売前から予約枠を確保し転売目的で買う人もいるのが現状です。
例えば定価1,760円のぬいぐるみが、メルカリなどで3,000円以上で取引されているケースもあり、ファンの不満は高まる一方です。
SNSでは「転売ヤーに買い占められた」「公式がもっと受注販売してくれたらいいのに」といった声が多く見られました。中には「絶対に正規ルートで買いたい!」という信念で、予約開始の瞬間にスタンバイしている人も多いです。
ァンが望む「受注販売」とは?公式の取り組みは?
転売対策としてファンの間で特に支持されているのが「受注販売」という方法。これは一定期間中に注文した分だけ商品を生産・発送するスタイルで、転売目的の買い占めを防ぎつつ、欲しい人全員が安心して買えるというメリットがあります。
実際にちいかわグッズでは、過去にいくつかの人気商品が受注生産されたことがありました。たとえば「ちいかわらんど」限定商品や、バレンタインシリーズなどで「〇月〇日まで予約受付中」と明記され、しっかりと需要に応える形が取られました。
今回の「Chiikawa Baby」シリーズに関しても、SNS上では以下のような声が多数あがっています👇
- 「受注にしてくれたら絶対買うのに」
- 「転売ヤー対策のために全商品受注でお願い」
- 「並ぶの大変だから通販と受注がありがたい」
一方で現時点では「Coming Soon…」としか案内されておらず、公式が受注販売を実施するかはまだ不明です。ただしグッズの種類が豊富なうえに、キャラクター人気が非常に高い今回のシリーズ。後日公式サイトでの受注開始の可能性は高いと予想されています。
ファンとしては焦らず正規ルートでの購入を心がけて、SNSや公式サイトのアナウンスを見逃さないことが重要ですね!
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます👇
- ちいかわbabyグッズは、赤ちゃん化したちいかわたちの姿が話題の新シリーズ
- 「おくるみぬいぐるみ」や「キャベツに包まれたうさぎ」など可愛すぎる商品が勢ぞろい
- 全国5カ所のイベント会場と、「ちいかわらんど」9店舗で販売される
- 混雑を避けるにはLINE予約や平日の来店がおすすめ
- 公式通販やガチャ商品も展開予定。再販・受注販売の可能性もあり
- 転売に注意!正規ルートでの購入がおすすめ
ちいかわbabyシリーズはグッズの可愛さもさることながら、集めたくなるユニークな世界観が魅力です。まだ情報が出たばかりなので、最新の販売情報や再販情報はこまめに公式SNSや「ちいかわマーケット」で確認しておくと安心ですね。
お気に入りのちいかわベビーをぜひゲットしてくださいね♪
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント