ついに冨樫義博さんが動きました!
漫画『HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博さんが、2025年8月19日にX(旧Twitter)を約8カ月ぶりに更新し、第413話の進捗を報告。
ファンからは「待ってました!」「おかえりなさい!」と歓喜の声があふれ、投稿は瞬く間に拡散されました。
この記事では、
- 413話「背景指定完了」の意味
- 投稿された原稿写真の注目ポイント
- 連載再開の可能性とこれまでの経緯
- 冨樫義博さんの体調と制作状況
- 世界中のファンからのリアルな反応
について、分かりやすく丁寧にまとめています。
「次はいつ更新が来るの?」「連載はどうなるの?」と気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ハンターハンター連載再開か! 冨樫義博先生が公式Xアカウントで8か月ぶりにコメントhttps://t.co/gHzxygR8Nb
— ガジェット通信(公式) (@getnewsfeed) August 19, 2025
冨樫義博の進捗報告がXで話題!
8カ月ぶりとなるX投稿で、冨樫義博さんが「背景指定完了」と報告したことが、X上で大きな話題となっています。
この記事では、その投稿内容や原稿の進行状況、ファンの反応までを詳しく解説していきます。
8カ月ぶりのX更新にファンが驚きと感動
冨樫義博さんがX(旧Twitter)を更新したのは、2025年8月19日のことです。
この投稿はなんと約8カ月ぶり。最後の更新は2024年12月21日だったため、ファンにとってはまさに待望の復活でした。
投稿内容はとてもシンプルで「No.413 背景指定完了」と記された文字と、原稿が山積みになった写真1枚。
たったこれだけの投稿に、ファンたちは一気に沸き立ちました。
「冨樫先生が帰ってきた!」「泣きそう」「ずっと待ってた」など、X上では感動と喜びにあふれたコメントが多数投稿されました。
それもそのはず、冨樫義博さんといえば『HUNTER×HUNTER』の作者として世界中に多くのファンを持つ存在です。
彼の一挙手一投足に多くの読者が注目しているのです。
No.413 背景指定完了。 pic.twitter.com/XZXBKPzQrx
— 冨樫義博 (@Un4v5s8bgsVk9Xp) August 19, 2025
投稿された原稿写真と「背景指定完了」の意味
今回のX投稿で冨樫義博さんが添付したのは、何枚もの原稿が積み重なった写真でした。
文字は一言「No.413 背景指定完了」。この言葉にファンは大きな意味を感じ取りました。
「背景指定完了」とは漫画制作の工程の中で、キャラクターや構図が描かれた下描きに対して、背景をどのように描くかを決定する段階のことです。つまり、413話のページがすでに下描きされ、背景の指示が済んでいるということで、完成に向けて着実に前進している証といえます。
また原稿写真からは実際に冨樫義博さんが手を動かし、作品づくりに向き合っている姿が想像でき、多くのファンが感動を共有しました。
これまでの投稿では文字だけのことも多かったため、今回の“原稿が見える”投稿はより大きなインパクトがありました。
8カ月ぶりの更新にファン歓喜!
冨樫義博さんのX更新は、ファンの間で瞬く間に広まり、トレンド入りするほどの話題になりました。
今回はその熱狂的な反応や、世界中のファンのコメントをピックアップしてご紹介します。
「おかえりなさい」の声と世界中の反応
Xで投稿された「No.413 背景指定完了」という一言に、ファンたちは敏感に反応しました。
日本国内では「おかえりなさい冨樫先生」「待ってました!」というリプライが殺到し、投稿直後からリポスト数が爆発的に増加しました。一部のユーザーは泣いている絵文字やGIFを使って感情を表現するなど、SNSならではの温かさがにじんでいました。
さらに海外のファンからも「The GOAT is back(史上最高の作家が戻ってきた)」「Hunter x Hunter saves 2025!」といったコメントが寄せられ、まさにグローバル規模で歓迎ムードが広がりました。
ファンたちのこのリアクションは、冨樫義博さんがいかに多くの人に愛され、待ち望まれていたかを物語っています。

私も富樫先生の大ファンなので嬉しいです!!
🚨【速報】冨樫義博、半年ぶりにX復活!✨『HUNTER×HUNTER』第413章の背景仕様が完成!🔥 連載再開へのカウントダウン始まる!? ファンは大興奮!😍 #HUNTERxHUNTER #冨樫義博 pic.twitter.com/orR37zwfgs
— サト (@satoshi1014max) August 19, 2025
リポスト数が物語る注目度の高さ
冨樫義博さんのX更新は、投稿からわずか数時間で3万4000件を超えるリポストを記録しました。
これは一般の漫画家の投稿としては異例の数字であり、いかに多くのファンが彼の動向に注目していたかがわかります。さらに「いいね」やコメントも続々と寄せられ、投稿から数時間のうちにトレンド入りを果たすほどの勢いを見せました。
過去にも進捗報告がXで話題になったことはありましたが、今回のように8カ月ぶりの“沈黙破り”という状況は、より一層インパクトを強くしていました。
「背景指定完了」というたった一言が、世界中のSNSユーザーの心を動かしたのです。
この数字はただの“報告”を超えて、多くのファンにとっての“希望の光”だったとも言えます。
ハンターハンター連載再開はあるのか?
今回の進捗報告で注目が集まっているのは、やはり「連載再開の可能性」ですよね。
これまでの経緯と、最近の発言や動きから、今後の掲載の見通しについて考察していきます。
ついに…再始動…(泣)「H×H」冨樫義博氏が241日ぶりSNS投稿、昨年12月以来の作業報告にネットお祭り「幻覚じゃない」「涙が」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/aUQuT2IKfO
— 糟谷 直輔 (@naosukekasuya) August 19, 2025
週刊連載終了から現在までの流れ
『HUNTER×HUNTER』は、もともと1998年から週刊少年ジャンプで連載を開始しました。
しかし冨樫義博さんの体調不良などを理由に、たびたび長期休載を繰り返してきたことで有名です。
2022年12月26日発売号(第400話)を最後に週刊での連載は終了してしまいます。
その後2024年10月に第401話が掲載されて以降は、「週刊連載ではない掲載形態」として継続されてきました。
ジャンプ編集部も公式Xで、冨樫義博さんの体調や制作環境を考慮した掲載方法をとる旨を発表していました。
最新話である第410話は2024年12月9日発売号に掲載されており、それ以降は連載が止まっていた状態です。
そして今回の進捗報告で「No.413 背景指定完了」と明言されたことから、少なくともあと数話分の構想・作画が進行していると見られています。
「連載再開」に向けた最新の兆しとは?
今回の「No.413 背景指定完了」という報告は、漫画制作における重要な進捗の1つです。
背景の指定が完了したということは下描きやネーム段階を超え、実際の仕上げ工程に向かっている可能性が高いということ。
これまで冨樫義博さんは、進行中の話数を「No.401〜410」などと段階的に明かしてきましたが、413話にまで進んでいるのはファンにとって大きな希望です。
さらに投稿に添付された原稿写真は、複数枚の用紙が重ねられており、見た目からも「動いている」という事実が感じられます。
ジャンプ編集部からの正式発表はまだありませんが、過去の傾向から考えると、複数話分が完成したタイミングでまとめて掲載される可能性は高いです。
つまり再び雑誌で『HUNTER×HUNTER』の新話が読める日は、そう遠くないかもしれませんね。
「再開はいつ?」と気になるファンにとって、今回の報告は大きな一歩といえますね。
【朗報】冨樫義博さん、9ヶ月ぶりにXを更新!!原稿の進捗説明、もうすぐ連載再開か!? #HUNTERHUNTER https://t.co/KOE9Keetty
— 最強ジャンプ放送局 (@acecrown904) August 19, 2025
冨樫義博の体調は現在どうなっている?
連載が止まってしまう最大の理由とも言えるのが、冨樫義博さんの体調問題です。
局所麻酔の手術報告と過去の体調トラブル
冨樫義博さんは2024年11月28日のX投稿で「局所麻酔での手術を受けた」と明かしていました。
具体的な病名や詳細な症状までは公開されていないものの、以前から腰痛や持病の影響で長時間の執筆が難しい状態であることは知られています。
実際長時間座っての作業ができず、うつ伏せで漫画を描いているというエピソードも有名です。
こうした背景からジャンプ編集部も「週刊連載ではない掲載形態」に変更し、冨樫義博さんのペースに合わせた制作体制を取ってきました。
ファンからは「無理しないでください」「健康第一でお願いします」といった励ましのコメントも多く寄せられており、復帰を願うと同時に、冨樫さんの健康を気遣う声も後を絶ちません。



再開は嬉しいですが、無理しないでほしいですね!
今後の創作活動に対する不安と期待
ファンにとって冨樫義博さんの健康は心配の種ですが、同時に“もう一度あの続きを読みたい”という強い期待も抱えています。
現在は不定期連載というスタイルを取っているため、制作スピードが以前よりもゆるやかになっているのは事実です。それでも今回のように「背景指定完了」という具体的な進捗が示されると、多くの人が「少しずつでも前に進んでいるんだ」と希望を持てるようになります。
読者の間では「年内に413話が掲載される可能性もあるのでは?」といった予測も飛び交っていますが、あくまで無理のないペースで続けてほしいという声が大多数です。
漫画家としての情熱を持ちながらも身体に無理をさせず、自分らしい形で作品を届けてほしい——。
それが、今のファンたちの本音なのかもしれません。
冨樫義博センセー遂に
— 未接種= 瀧ヶ平 貴海/美容師× MACHINE (@73Ed2br) August 19, 2025
【HUNTER × HUNTER】の
気になる続きを 出筆開始!˶( ºロº)˶
このまま何事も無く 連載再開まで
こぎつければ良いのですが………
果たして……ファンは 応援するか、黙って見守りましょう。
🐇(・ᴗ・🐇).。oO(腰 大丈夫かなァ💧 pic.twitter.com/uJGJTFaO8D
ファンの声と応援メッセージの数々
冨樫義博さんのX更新には、世界中のファンから感動のメッセージが寄せられました。
「待ってました!」コメントの一部を紹介
Xには投稿直後からコメントが殺到し、「おかえりなさい」「やっと動いた!」といった喜びの声が続出しました。
以下のような反応が目立ちました。
- 「冨樫先生が戻ってきた…泣ける」
- 「8ヶ月ぶり…待ってたよ本当に…」
- 「先生のペースでいいから描いてください」
- 「まさか今日更新が来るとは…泣いた」
中には過去の名シーンを引用して「続きが気になって夜も眠れない」と熱い想いを綴るファンも。
投稿に涙の絵文字やイラストを添えてリプライする人も多く、SNS全体があたたかい空気に包まれました。
冨樫義博さんに対する海外ファンの愛情
冨樫義博さんのX更新は日本国内だけでなく、海外でも大きな注目を集めました。
特に英語圏のファンを中心に、以下のような熱いコメントが多く見られました。
- 「The GOAT is back(史上最高の作家が戻ってきた)」
- 「Take your time, Togashi-sensei. We will wait.」
- 「Hunter x Hunter saved my life. Thank you Togashi.」
海外のアニメファンや漫画コミュニティでは、冨樫義博さんは“伝説の存在”とされており、彼の創作再開の兆しに涙を流す投稿すら見受けられました。
またYouTubeやReddit、Instagramなどでも「Togashi is back」のタグがトレンド入りするなど、各国のSNSで大きく取り上げられました。
言語や国を超えて届く感謝の言葉と応援の気持ち――それこそが、冨樫義博さんの作品が世界に与えている影響の大きさを物語っています。
まとめ
今回の記事では冨樫義博さんの約8カ月ぶりとなるX更新と、その反響についてご紹介しました。
以下に要点をまとめます。
- 冨樫義博さんが2025年8月19日にXを更新し、「No.413 背景指定完了」と進捗を報告
- 原稿が山積みになった写真付き投稿に、国内外から「おかえりなさい!」の声が続出
- 413話まで進んでいることで、連載再開への期待が高まっている
- 体調は万全ではないものの、無理のないペースで創作を継続中
- ファンの温かい応援が、冨樫義博さんの背中を押している
冨樫義博さんの投稿はただの“進捗報告”にとどまらず、読者にとって希望と喜びそのものですね。
これからも新しい情報が入り次第、追ってお伝えしていきますので、気になる方はぜひブックマークしてチェックしてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント