アクアリウムがすぐできるセットです |
夫の希望で花の都公園から車で10分位の場所ににある「富士湧水の里水族館」へ行ってきました。子どもたちのはしゃぐ声がします。自由研究にも使えそうな淡水魚専門の小さな水族館でした。今回はこの富士湧水の里水族館をご紹介したいと思います。
☟富士湧水の里水族館のすぐ近くには花の都公園もあります!
富士湧水の里水族館とは
さかな公園の中にある水族館です。
建物が池の上に建てられている感じで、お魚が泳いでいました!
富士山の麓の標高934mに位置し、海に面しない内陸県である山梨県で唯一の水族館です。内水面漁業の振興が設立目的の1つとされているため、山梨県内で養殖されている魚類の展示が多いです。
見どころ:
- 透明度の高い富士の湧水を利用した水槽になっている
- 魚や生態系に関する詳しい説明が多く、学びの多い展示が楽しめる
- 二重回遊水槽で魚たちを様々な角度から観察できる
- 森の中で水中にいる気分になれる
- 時期によって異なるテーマの展示が行われ、常に新しい発見がある
アクセス
富士山の近くに位置し、山中湖や河口湖からもアクセスしやすい場所にあります。
地図
住所・電話番号
- 〒401-0511
- 山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内
- ℡:0555-20-5135
車をご利用の場合
- 東富士五湖道路山中湖ICから5分
- 中央高速河口湖ICから20分
- 国道138号線忍野入口信号または自衛隊入口信号から3分
バスをご利用の場合
- 富士急山梨バス「さかな公園」から徒歩3分
※最新の時刻表をご確認ください。
駐車場
さかな公園目の前の道路を渡ったらすぐにあります。
※約100台停められます。駐車料金は無料です。
駐車料金が無料なのは嬉しい!
受付
富士湧水の里水族館の開館時間と入館料金詳細
休館日
火曜日(祝日の場合は翌日)、12/28~1/1
開館時間
- 7月~9月 :9:00~18:00
- 10月~6月:9:00~17:00
入館料
一般 | 団体(有料の方が20名以上) | 年間利用 | |
大人 | 420円 | 340円 | 1,260円 |
小・中学生 | 200円 ※毎週土曜日は無料 | 170円 | 630円 |
幼児 (乳児・未就学児) | 無料 (人数をお知らせください) | ||
障害者 | 無料(障害者手帳をご提示ください) ※提示者い1名様につき介護者1名まで無料です | ||
駐車料金 | 無料(普通車 100台収容) |
入館料の減額・免除の申請について
利用日の前日までに許可申請書のコピーを水族館にFAXし、利用日の当日に水族館窓口に提出してください。許可申請書は、水族館窓口でのお渡しがFAXでの送付を行っています。詳しくは受付またはお問い合わせください。
お問い合わせ・その他
- TEL 0555-20-5135
- FAX 0555-20-5140
- MAIL aquarium-inforest〇carol.ocn.ne.jp ※〇を@に置き換えてください。
お願い
- ペットを連れての入園はご遠慮ください。
- 館内でのストロボ、ライトを使っての撮影はしないでください。(魚が驚いて水槽にぶつかり、ケガをしてしまいます。)
- 館内での飲食、喫煙はご遠慮ください。
1階
二重回游
アルビノのお魚を見たのは初めてでした!(左がアルビノニジマス)
- イトウ…絶滅危惧種に指定されている魚で、成魚の大きさは通常1~1.5mに達します。
- ニジマス…美しい色彩が特徴の魚で、春から夏にかけて美しい模様が見られます。
などが約3000匹泳いでいます。二重構造になっているので大きな魚と小さな魚は分けて泳いでいるのを観察することができます。
横見水槽
- チョウザメ…卵は高級食材のキャビアとして知られています。大きさは通常1~3mにも達します。
- ソウギョ…コイに似ていますが、体は細長く頭部は丸みを帯びています。口ひげはありません。
など約20種300匹の魚が泳いでいるのを観察することができます。寝転んで見るスペースがあります。
流水水槽
- イワナ…冷たい水を好む魚で、山間部の清流に多く見られます。
- ヤマメ…日本の渓流に生息する魚で、春から夏にかけて美しい模様が見られます。
- アユ…夏に川を遡上することで知られる魚で、独特の香りが特徴です。
- アマゴ…体側にパーマーク(暗青色の斑文)があり、赤い斑点が特徴です。
- オイカワ…通常は銀白色で背中は灰青色。繁殖期のオスは体側が青緑色に変わり、非常に美しい婚姻色を持ちます。
- ウグイ…通常は銀色で背中は灰青色。繁殖期にはオスが鮮やかな赤色の婚姻色を持ちます。
- カジカ…小型の魚で川底に生息し、独特の形状が特徴です。
などが泳いでいるのを観察することができます。
深みの魚水槽
- ナマズ…体色は黒や茶色緑がかった黒など個体によって異なります。上顎と下顎に1対ずつ計4本の長い口ひげがあります。
- オオクチバス…背中は緑がかった褐色で、腹部は白っぽい色をしています。体側には不規則な黒い帯が走ります。
- ブルーギル…体色は青緑から青紫色で腹部は黄色みを帯びています。鰓蓋(えらぶた)の後端に青黒い紺色の部分があり、これが名前の由来です。
などが泳いでいるのを観察するこごができます。
岸辺の魚水槽
- 小フナ…体色は銀白色で背中は灰青色を帯びており、成魚でも体調が15~20㎝程度の小型のフナです。
- モロコ…モロコは食用としても利用され、特に佃煮や甘露煮として調理されることが多いです。
- モツゴ…成魚の体長は通常8~11㎝程度で、体は側偏しており銀白色の体色を持ちます。
などが泳いでいるのを観察することができます。
水草水槽
水族館の入口にある水槽です。
- マドジョウ…細長い体形で、成魚は通常15~20㎝程度に成長します。体は円筒形で滑らかなうろこに覆われています。
- シマドジョウ…成魚の体長は通常8~15cm程度で細長い体形をしています。体側には黒い斑点が縦に並んでおり、これを使って泥の中の餌を探します。
- ホトケドジョウ…成魚の体長は最大で約6㎝と小型で、体は細長く円筒形をしています。体色は茶褐色から赤褐色で、体には黒点が散在しています。
- メダカ…成魚の体長は通常3~4㎝程度で、細長い体形をしています。体色は銀白色から青緑色まで様々で、観賞用に品種改良されたものも多く存在します。
が泳いでいるのを観察することができます。
2階
シアターホール
上映ソフトは「山梨にすむ魚たち」「アユの冒険」で上映時間は各約15分ずつです!楽しそうですね。
その他に…
- ブラウジングコーナー
- マイクロアクアリウムコーナー
があります。
上から見る二重回遊
こんな風になっていたんですね!上から見ると面白い発見がありました。
有名人のサイン
な、なんと!令和天皇陛下も来られていたのですね!
自由研究に使えそうな展示物がたくさん!
どれも自由研究に使えそうなものばかりですよね!
寿司ネタ風に並べられてたりして、ユーモアにあふれていました!
エサやり体験
「二重回遊水槽」にいるニジマスたちにエサやり体験をすることができます。毎週日曜日、11:00、14:00の1日2回開催しています。1回につき定員20名まで、4歳以上からが対象です。
※現在バッグヤードツアーは休止のようです。詳しくはコチラ
みんな楽しそう!係のお姉さんがしっかり見てくれているので安心です。
その他イベント
その他にもイベントがあるようです!随時チェックしてみてください。
富士湧水の里水族館の口コミ(Xより引用)
山梨へお出かけ(^ν^)
— よし。 (@yo_hamama) October 12, 2024
新東名使えば片道1時間かからない👍
富士湧水の里。
淡水の水族館𓆟
空いてて、しかも小中学生無料でした✨️ pic.twitter.com/wvCOc6IPAM
山梨県立富士湧水の里水族館
— 阿部 エリカ Erika Abe (@_erika_abe) October 6, 2024
「森の中の水族館」
日本の清流に棲む生き物だけ。
素晴らしい空間だった。 pic.twitter.com/lAcAr6qGqE
山梨県2日目は山梨県立富士湧水の里水族館森の中の水族館からスタートです✨
— ねこまっしぐら (@catsstraightup) October 2, 2024
森の中に水族館なんて不思議な感じでしたが、とっても雰囲気が良くて楽しかったです。
園内の池でチョウザメが泳いでました( ºωº )
すご〰️い! pic.twitter.com/qRIettxMZD
皆さん楽しんでいかれたようですね。入園料金が安く駐車場料金が無料なのも嬉しい!
まとめ
富士風水の里水族館は小さい子どもから大人まで楽しめる内容になっていますので、本当おすすめです!自由研究にも活用できると思います。カップルにもおすすめですよ。ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント